今週の資産運用損益は【40,286円】でした。
安定して、4, 5万円稼げるようになってきました。すべてはトライオートFX様のおかげでございます。
項目 | 売買損益 | スワップ等 | 実現損益 | 評価損益 | 累計 |
トライオートETF | 0 | 0 | 0 | ▲537,320 | 125,770 |
トライオートFX | 25,064 | 7,878 | 32,942 | ▲348,619 | 303,029 |
株価指数CFD | 0 | ▲28 | ▲28 | ▲38,000 | 6,234 |
みんなのFX | 1,475 | 5,575 | 7,050 | 117,060 | ▲1,888,999 |
トラリピ | 562 | ▲240 | 322 | ▲16,473 | 18,679 |
合計 | 27,101 | 13,185 | 40,286 | ▲1,435,287 |
今週もトライオートFXが好調でした。安定の豪ドル円の他にもトルコリラ円も週末金曜日には再度20円台に乗せてきて利益を重ねました。トルコリラについてはしばらくは18.00~21.00をレンジで動くような値動きをするのではと予想していますが、何故エルドアン大統領の一言で一喜一憂する相場ですから油断ができません。
「みんなのFX」は、今までトルコリラ円がほとんどでしたが、リスクを分散すべく、今週からメキシコペソ円も少し購入しています。メキシコペソ円は5.7円台まで安くなってきたので今がお買い得かも。相場も安定していて高金利なので少しづつ積み重ねていこうと思います。
「みんなのFX」では、トルコリラ円のスワップ金利が110円→112円に上がりました。たったの2円ですが、私は6万通貨保有していますので、年間4,380円も違いがあるんですよ。
トルコリラ円、メキシコペソ円ともに業界最高値級のスワップポイントを誇るトレイダーズ証券「みんなのFX」は絶賛超お勧めです。
心配なのはトライオートETFです。「ナスダック100トリプル」で運用中ですが、利益がないばかりか一気に50ドルを割り急落しています。ナスダック100トリプルは、先月になってカウンターという商品が出たものの、基本的に上昇相場でしか利益が上がりません。逆に上昇相場では爆益なんですがかなりのハイリスクハイリターン。
これだけ下がるとロスカットされた方もいるのではないでしょうか。実は、私もヤバいです。余裕資金はないわけではないのですが、改めてこの商品のハイリスクハイリターンな性格を理解したので、もういっそのことロスカットか損切りして残った資金をトライオートFXの方に回した方が気持ち的に楽なのかなという気がしています。米国の株価次第ですかね。
株価指数CFD(FTSE100)は、今週も配当金が金利に負けました。
コメント