任意の注文だけ枚数を増やす – トライオートFX

トライオートFXが好きなのは、自動売買してくれるのはもちろんですが、その操作性とフレキシブルなところ。

私は、4通貨ほど分散してトライオートFXで為替の取引をしていますが、今のところとても優秀なのは「豪ドル/円(AUD/JPY)」です。レンジ相場で、ここ2年フライの為替の変動を見て、78.00円~84.00円まで0.10円間隔で2000通貨ずつ注文しています。でも、この何か月かの豪ドル円の推移は79.00~82.00と狭いレンジの中で動いていて、ここ何日かは、ホントに行ったり来たりのレンジ相場。特にポイントは80.00.

買い増しより枚数増やそう

この相場を見越して、79.00を割ることはまずないだろう、79.50~80.00円付近を厚くしたいと考えて、この価格帯で買い増しをしたいのですが、トライオートFXで新規に買い増しをしようとすると、2.00円ぐらいのレンジで発注するか、マニュアル発注で指値して注文するか。

レンジで注文するとなると必要証拠金がかなりの金額になる。狭いレンジだとエラーや毛国が出たりするし。

マニュアル発注で指値して個別で注文すると、何回も操作しないといけないし面倒です。また、後々、管理画面での並び順だとかの調整がちょっと面倒になってきて、訳が分からなくなりそうだ。個別の発注の件名が変更できるならいいんだけど、グループ名は変更できても個別の注文名(番号)は変更できないみたいです。

増やしたい注文だけ枚数を増やす

なんのことはない、

注文それぞれについている【変更】ボタンを押すと詳細が表示され各パラメータが変更できるようになっています。

約定中のものについては、価格や枚数は変更できませんが、利益幅を個別に増やしたり、利確後の自動再発注の値を変更したりできるのです。これは非常にありがたい。基本的には自動売買だからほったらかしでいいのですが、相場がある程度読めるようになってきたら、利ザヤを稼げるだけ稼いだほうがいいに決まっています。

約定前、注文中の段階であれば、価格や枚数を変更することができます。78.00円になんてもうしばらくならないと思っているので、思い切って、78.00→80.00に変更できてしまうのです。そうやって現在動いている価格帯を厚くしていって、利益を増やしたら、後で戻してもいいし、コピー機能を使って注文ごと追加してもいい。

関連記事:トライオートFXのレンジに指値注文を1つ追加する方法

自動売買はまとめて注文しないといけないようなイメージが強かったです。よく考えれば、自動売買って指値注文の指値を一定の間隔で行っているようなもの。それが利確したら自動で指値注文の繰り返し。

こういうところ、トライオートFXってフレキシブルでいいと思います。

トラリピのようにトレール決済機能、注文ごとの名前が変更、注文値で並べ替えができるとさらにいい。

 

インヴァスト証券「トライオートFX」

スプレッド原則固定業界最狭水準の裁量FXサービスです。手数料無料、ユーロ米ドル0.3pipsと最狭、1,000通貨からも取引可能。自分で設定する自動売買機能も人気です。低コストでFXをはじめたいなら最もオススメするサービスです。

 

コメント