インヴァストカードの口座振替依頼書について

マネーハッチ

インヴァスト証券のサービスのひとつで、インヴァストカード(クレジットカード)を利用した際に利用額に応じてもらえるポイントや、FXの取引ごとに加算されるポイントを資産として自動運用してくれるサービス「マネーハッチ」。

通販やリアルなショッピング等でインヴァストカード(クレジットカード)を利用すると、毎月自動的に還元率1%のポイントが現金化され、投資用口座に振り込まれます。ポイントはすべて自動的に現金化されるので失効する心配も何に交換しようかと悩む必要もありません。自動運用されてさらに増えていくことになります(投資ですので元本保証ではありませんが)。

預金口座振替依頼書にハンコを押しなはれ

なかなか面白いサービスです。早速、インヴァスト証券のサイトからオンラインでインヴァストカードを申し込んだところ、審査に合格したということで、預金口座振替依頼書・自動払込利用委申請書を提出の依頼が来ました。まぁ通常の手続きですだと思います。

が、困りました。金融機関へのお届け印を押しなはれという書類です。

私は資産運用ための銀行口座を「住信SBIネット銀行」にしているので、インターネット上で口座開設の手続きをして、その際に銀行印の届をした記憶が全くありません。多分どのネット銀行もないんじゃないかなと思うのですが…..。

はてさて、口座開設の際には印鑑の届をしていないので、印鑑の押しようがありません。

住信ネット銀行にFAQがありました。このような問い合わせが多いんでしょうか。

Q:〔口座振替〕 住信SBIネット銀行では届出印がありませんが、カード会社等に提出する口座振替依頼書に届出印を捺印する欄があります。どうすればよいですか?

A:口座振替依頼書には、お客さまご自身の任意の印鑑をご捺印ください。当社では個人のお客さまについては印鑑のご登録をいただいておりませんが、収納企業(クレジットカード会社等)によっては口座振替依頼書に印鑑またはサインが必要な場合があります。

てなわけでどんな印鑑でもいいからとりあえず自分の名前のハンコ押しておいてねってことです。

一件落着~~~!!

コメント