マネースクエアジャパン(M2J)で、自動売買で人気の「トラリピ」始めてみました。
私の運用実績の中では好調のトライオートFXとの違いを確認してみたかったのと、正直ただの好奇心です。
資産の分散投資という面でも他業者、他通貨に投資してみるのも良いのではないでしょうか。
NZDUSDを選んだ理由は、
- 比較的狭いレンジで相場が推移していること
- スワップによる影響が少ないこと
- 必要証拠金が少ないこと
でしょうか。お試し&お遊びにしては高額ですが、きっと成果が出るはず。
トラリピ(NZD/USD)の設定
ダイアログどおりに設定項目を入力していくだけで簡単に注文できました。最近はFXの知識なんてなくても簡単に注文できるし利益も出せるんですよね。
私の設定は以下のとおりです。まだ結果が出ていませんからまだマネしないほうがいいです。結果は来週の週報から掲載しようかと思います。お楽しみに。
項目 | 内容 |
通貨 | NZD/USD |
レンジ | 0.64~0.69ドル |
トラップ幅 | 0.1ドル |
本数 | 51本 |
取引単位 | 1,000通貨 |
決済トレール | あり(0.0020ドル) |
必要証拠金 | 1,356.60ドル |
入金額 | 300,000円 |
早速含み損が…(笑)
コメント
[…] トラリピ(NZD/USD)の運用を開始しましたマネースクエアジャパン(M2J)で、自動売買で人気の「トラリピ」始めてみました。 私の運用実績の中では好調のトライオートFXとの違いを確認 […]