私が自動売買で運用しているトライオートFXの中でも一番の稼ぎ頭になっているのは、「レンジ追尾_AUD/JPY」ですが、このところ相場が徐々に動いて、設定時レンジと現価格に偏りが出てきて時々レンジを外れる場面が出てきているのです。
現在のレンジの設定は、
- 80.00-84.00円 0.10円刻み 買注文 計41注文
となっています。
設定時はその数か月前からのAUD/JPYの値動きを考えて設定したのですが、ここ最近円高方向に値が動き、時折80.00円を下回って設定レンジを外れる場面が何度か出てきました。
80.00円を下回ると、私の設定レンジ外となって、それ以下は拾わなくなります。せっかくイイ感じで上下しているのにもったいない。
かといって、78.0-80.00等のレンジでもう1セット自動売買を追加購入するにも資金の問題もありますし、79.90を割っては上がっているので、個人的にはこのところの底値かなとも思っています。
要するに、79.90円だけ1注文を追加して、既に注文済みの80.00-84.00円(0.10刻み)の下に79.90円を追加したいのです。
- 旧:80.00-84.00円 0.10刻み 買い 計41注文
- 新:79.90-84.00円 0.10刻み 買い 計42注文
としたいのです。
既存のレンジに1注文のみ追加する
既に発注済みのレンジに1注文だけを注文するには「コピー機能」を使用します。とても簡単でした。
- 既注文済指値のどれかをコピーする。
- 設定指値を変更する
…..だけです。
既注文済み指値のコピー
すでに注文済みの指値行の右側に4つのアイコンがあります。左から、ダウンロード、設定変更、コピー作成、削除の順に並んでいます。
その中の「コピー作成」をクリックするとコピーする設定画面が出てきます。
価格指定欄の金額を変更
- ①「価格指定」欄で新しく設定したい金額に変更設定
- ②「注文名」を任意の名前に変更して、
- ③稼働ボタンをポチっ
コピー作成画面では、数量(枚数)を増やすこともできます(千通貨単位)。
私の場合は、①「価格指定」欄を80.00→79.90円に変更して、②名前を他のものと被らないような名前(番号)に変更して、③稼働ボタンをポチしただけで、ものすごく簡単にできました。為替の動きを見て次に79.80円、79.70円と段階的に追加なんてことも簡単にできます。
そして、この方法だと最初のレンジ内であってもよく動く価格の間に1つ2つ追加して、刻みを細かくすることでさらに新規・約定を狙うこともできますよね。
当然のことですが、注文ごとに発注証拠金額はその分増えることになりますので、資金の管理は慎重に行ってくださいね。
トライオートFXは設定項目も多くすごくフレキシブルでとても使いやすいです。
コメント
[…] 関連記事:トライオートFXのレンジに指値注文を1つ追加する方法 […]