インヴァスト証券のインヴァストカードはジャックスと提携していて、カードの発行と同時にジャックスが運営しているインターコムクラブの会員となり、JACCSモールを利用することができます。
つまり、インヴァストカードを発行すれば自動的にインターコムクラブ会員・JACCSモールの会員になれるという仕組みです。
JACCSモールは、インターコム会員限定のショッピングモールで、JACCSモールを経由してAmazonや楽天市場等のネットショッピングサイトでお買い物をするだけで、通常のショップのポイントに加え、さらにインヴァストカードのポイントが得られるのです。このポイントは自動的にトライオートETFで投資することができます。
JACCSモールの使い方
インヴァストカードは、通常のクレジットカードと同様に街中のリアル店舗でショッピングの支払いに利用できますが、カード利用額の1%が還元されトライオートETFで自動運用されます。
さらに、JACCSモールを経由して、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO等のネットショッピングでの支払いで利用すれば、更に高還元になる仕組みがあります。
会員サイト(ジャックス インターコムクラブ)からJACCSモールに行き、そこからネット通販サイトに行って買い物すると、カード利用の1%以外に0.5%~12%分のポイントが貯まります。
もちろん、そのショップ固有のポイントも従来通りためることができます。
結果的に;
- 各ショップのポイント(例:楽天スーパーポイント)
- インヴァストカード利用の1%
- カード利用の1%以外ポイントアップ0.5%~12%
例えばAmazonと楽天市場は、ポイントアップが0.5%です。カードの還元率1.0%+0.5%で合計1.5%お得になります。さらに各ショップのオリジナルポイントもたまり、3重にお得になるというわけです。
代表的なショップは以下のとおりです。
ショップ | ポイントアップ |
楽天市場 | 0.5% |
Amazon | 0.5% |
Yahoo!ショッピング | 0.5% |
ヤフオク! | 0.5% |
NISSEN | 1.5% |
ベルーナ | 2.5% |
上記はほんの一連で利用できるショップは数百以上に上ります。その他、高還元率のネットショップ多数あり、またキャンペーンでさらにポイントアップしているショップもあります。
モールの経由忘れを防止「JACCSモールチェッカー」
商品選びに夢中になって、やっと見つかった商品をポチったあとで、「あ、しまった!JACCSモールを経由しておけばもっとポイントがもらえたのに」ということがよくあります。
そんなときのために、JACCSモールの経由忘れを防止する便利なツールが登場しました!その名も「JACCSモールチェッカー」
JACCSモールに掲載中のショップにアクセスすると、アイコンが光ってお知らせしてくれます。!ショップ通知のポップアップからJACCSモールを経由してショップへアクセスし、いつも通りお買い物をするだけ!
JACCSモールからのショップ検索を省略して、ポイントがたまります。そのショップで使えるクーポンがある場合には、同時にお知らせします。
(※一部、通知の対象外ショップがございます。楽天グループが運営するサイトは対象外です。)
インストールの手順はこちら
コメント