高金利通貨

市況等

2020年4月12日のメキシコペソ円

ブログはずっと放置プレイでしたが、FXは継続中です。というか、生活に大きな変化があり、少々お金が必要になったので、手持ちのトルコリラを手放したわけです。コロナショックになる前、2020/1/20に全額引き出していたので、18.20円/トルコリラくらいで手放していました。当時の所有しているトルコリラの...
高金利通貨

メキシコペソ円のスワップポイントを1.33倍多く獲得する方法

メキシコペソ円について 金利通貨メキシコペソ円 メキシコペソは、トルコリラ、南アフリカランドと合わせて「スワップ3兄弟」と呼ばれ、高金利通貨として人気の通貨です。 また通貨としても安値で少額から資産運用が始められ、かつ信用格付が比較的高く安定して取引でき、スワップポイントも高いので人気があるのです。...
資産運用

スワップ投資の始め方 – スワップに有利な業者の比較

FXでは得られる利益が2種類あります。 通貨の売買による差益によるもの 通貨の金利差によるもの(スワップ金利・スワップポイント) スワップとは、2つの通貨の金利差のことで、その差額を「スワップポイント」として受け取ることができるのです。例えば、私が運用しているトルコリラ円では、トルコ国の政策金利が現...
高金利通貨

10月も最終日 – 好調のトルコリラ来月の展望は?

8/10のトルコショック以降、いろいろありましたが、なんだかんだで2か月半をかけてようやく20円に戻してきました。20円を境に下落予想もありましたが、順調に値を上げています。対ドルでも7.2リラの史上最高値から5.47近辺まで戻していますので、一時より安定感がありますね。 現在1トルコリラ20.55...
資産運用

トレイダーズ証券「みんなのFX」のスワップポイントが112円に

トルコリラ円はトレイダーズ証券「みんなのFX」で取引をしています。良いところは、 スワップポイントが業界最高値 取引コストが安い(スプレッドが狭い) スマホでの取引画面が見やすい という理由からです。 取引画面が見やすいというのは、見慣れた・使い慣れたというのもあるかもしれませんが、スワップポイント...
高金利通貨

トルコリラ – ゴールデンクロスの次にさらなる期待

先週末は、テロ組織支援の罪などに問われ拘束されいたブランソン米国人牧師の解放され、対トルコ制裁は緩和されるとのの見解。また、政府からの圧力化と思われる謎の食品・日用品の値下げやローン金利の利下げなどの情報が飛び交いましたが、相場は織り込み済みだったのか、あまり大きな動きを見せませんでした。 しかし、...
資産運用

今週のトルコリラの動き・・・20円まで上がるのか!?

本日はトルコリラ円19.40円付近。1日を通して物静かな動きです。 先週末は情報どおりにブランソン米国人牧師が解放されたことで、爆上げの予想していましたが、思いのほか上がらず、どうやら織り込み済みだったようです。 消費者物価指数(CPI)が前年同月比24.5%も上昇している異常なくらいのインフレ、そ...
高金利通貨

高金利通貨トルコリラでスワップ生活再出発

2018年10月第3週のトルコリラは19.01円からのスタート。 先週は、トルコ政府が拘束中の米国人牧師ブランソン氏の解放に合意したと報じ、米国との対立が収束するとの期待からリラが買われ、19円台へ。(米政府高官は先の解放合意の報道を否定) ブランソン牧師は、2016年に起きたクーデター未遂事件の首...
資産運用

インヴァストカードでキャッシングしてトルコリラを買う

すいません。しょうもないシミュレーションにお付き合いください(笑) インヴァストカード成約時にいろいろと書類が送られてきて、その中にあったキャッシング金利のチラシ。年率15%だってさ(限度額50万円)。 素直にお手持ちのカードの出光カードと比べてみた。出光カードは18%でした。 カード 限度額 金利...