運用記録

資産運用

2018.08.13-2018.08.17の投資損益

300万円からの投資運用を始めてちょうど1か月になります。 トルコリラのロストカットにより大量の赤字掲載です。それと同時に原資も少なくなり、他の投資については計画どおりというか、微増というか。個人的には順調といったところでしょうか。 しかしながら、1か月で資金を1/3にしてしまったわけです(^^; ...
資産運用

2018.08.06-2018.08.10の投資損益

先週まで定期報告のタイトルが「~の投資利益」だったのが、なぜか「~投資損益」となって....損が出てるんですっ(^^; トルコリラの急落で頭の中で唖然として、少しでも被害額を少なく見積もって落ち込み度を小さくしようとしていたのか100万円程度と思い込もうとしていたロスカット額は、実際に週の報告書を取...
資産運用

2018.07.30~2018.08.03の投資利益

先週(2018.07.30~2018.08.03)の運用成績は「548円」でした。 お試し運用中だった「システム24」の含み損が大きくロスカットアラートの通知が来るようになったので、退場を決断し、含み損をすべて清算しました。決済益もかなり出ていましたが、それを上回る勢いで大きな含み損が出ていました。...
資産運用

2018.07.23~2018.07.27の投資利益

今週から「シストレ24」が追加になりました。今週の運用利益の合計は81,075円です。大満足の結果です。原資3,000,000円に対し、開始2週間で累計約3.27%アップとなりました。ただ、記載はしませんでしたが、どの項目も含み損がほぼ同額程度あります。 項目 売買損益 金利・スワップ(※) 実現損...
資産運用

2018.07.16~07.20の投資利益は

2018.07.15から始めた投資ですが、開始第1週の結果は以下のようになりました。実質4日間で19,796の利益が出ました。 元本に対する利益率は少ないものの、1週間(今週は火曜日にグランドオープンしたので実質4日間)でおよそ20,000円はまぁまぁでしょうか。月80,000円がプラスになると考え...
資産運用

トライオートFXでトルコリラ円の自動売買に挑戦!

ここ最近、トライオートETFとトライオートFXにはまっています。戦略設定と資金管理さえしっかりとすれば、あとは放置プレーでじわりじわりと口座に動きが出てくるのが楽しくて、今回はトライオートFXでトルコリラ円(TRY/JPY)を仕掛けてみました。 トルコでは6月に政策金利を17.75%にあげ、6/24...