自動売買

運用記録

2019年4月15日週の運用損益は【+22,909円】でした。

今週の運用損益は【+22,909円】でした。 ブログ全然更新していないのにアフィリエイト収入がありました~。ありがたや~ 合 計 7,784円 15,125円 22,909円 ▲2,532,372円 項 目 売買損益 スワップ等 実現損益 累計 トライオートFX 466円 220円 686円 ▲1,...
運用記録

2019年4月8日週の運用損益は【+25,371円】でした。

合 計 8,734円 16,637円 25,371円 ▲2,555,281円 項 目 売買損益 スワップ等 実現損益 累計 トライオートFX 8,700円 592円 9,292円 ▲1,080,941円 トライオートETF 34円 ▲2円 32円 93.681円 株価指数CFD 0円 1,130円 ...
資産運用

任意の注文だけ枚数を増やす – トライオートFX

トライオートFXが好きなのは、自動売買してくれるのはもちろんですが、その操作性とフレキシブルなところ。 私は、4通貨ほど分散してトライオートFXで為替の取引をしていますが、今のところとても優秀なのは「豪ドル/円(AUD/JPY)」です。レンジ相場で、ここ2年フライの為替の変動を見て、78.00円~8...
資産運用

トライオートFXのレンジに指値注文を1つ追加する方法

私が自動売買で運用しているトライオートFXの中でも一番の稼ぎ頭になっているのは、「レンジ追尾_AUD/JPY」ですが、このところ相場が徐々に動いて、設定時レンジと現価格に偏りが出てきて時々レンジを外れる場面が出てきているのです。 現在のレンジの設定は、 80.00-84.00円 0.10円刻み 買注...
資産運用

トラリピ(NZD/USD)の運用を開始しました

マネースクエアジャパン(M2J)で、自動売買で人気の「トラリピ」始めてみました。 私の運用実績の中では好調のトライオートFXとの違いを確認してみたかったのと、正直ただの好奇心です。 資産の分散投資という面でも他業者、他通貨に投資してみるのも良いのではないでしょうか。 NZDUSDを選んだ理由は、 比...
資産運用

トライオートFX(TRY/JPY)のスワップポイントは?

トライオートFX(TRY/JPY)の設定変更後、トルコリラの相場が予想どおり下落し始め、 17.70、17.60、17.50、17.40、17.30、17.20と、 昨日&今日で予定の指値に刺さりまくっています。現在17.20前後。 トライオートFXは自動売買のシステムなので、基本的にはできるだけ相...
資産運用

トライオートFX(TRY/JPY)設定の変更

トライオートFX(TRY/JPY)の新規運用を開始したのが2018.07中旬。当時のトルコリラの相場は、23.00~24.00のレンジでウロウロとしていて、史上最安値が22.70でした。 ですので、運用開始当初は、トライオートFX(TRY/JPY)の設定レンジを20.00~26.00円のレンジで0....
資産運用

元手資金ゼロで積立投資「マネーハッチ」

インヴァスト証券の「マネーハッチ」ご存知ですか? インヴァスト証券のクレジットカード「インヴァストカード」を利用するごとに得られるポイントを原資に運用できるので、元手資金なしで投資ができるのです。もちろんお買い物のお金は必要です(笑) インヴァストカードは株式会社ジャックスとの提携カードで、ポイント...
資産運用

開始2日で8,790円!Myシストレ24をお試し中

インヴァスト証券にハマっています。先週から開始したトライオートETFとトライオートFXの成果も良好で、ゆっくりですが資産も増えていっています。 投資成績の報告は、自身の記録を兼ねて毎週末に記録していこうと考えています。実はあれやこれやといろんなものに手を出してしまって収集つかない部分もありますが、そ...